こんにちは! 「こころの杖」事務担当の櫻井です。 つい2週間前までは半袖を着ていたはずなのに・・・めっきり寒くなってきた横浜です。 気が付けば、今年も残すところ、あと2か月!! 本当に月日の流れが速くてビックリします(笑) コロナのワクチン接種も進み…
みなさんこんにんちは、こころの杖の船木です。 こころの杖では、役所の生活支援課や高齢支援課、居宅介護事業所や地域包括支援センターのケアマネージャー様、病院のソーシャルワーカー様などにご参加いただき、勉強会を定期的に開催しております。 身寄りがいない方の老人ホームの入居…
こんにちは! こころの杖相談員の小浜です。 先日、海洋散骨についてご紹介しましたが、今回は樹木葬についてご紹介したいと思います。 樹木葬についても皆さんイメージはつくかと思いますが、…
こんにちは! こころの杖 相談員の小浜です。 今回は海洋散骨というものをご紹介したいと思います。 海洋散骨とは、文字の通り遺骨を海に撒き供養するものなのですが、近年とても注目…
こんにちは! こころの杖相談員の小浜です。 今回は以前お話しした、心のバリアフリーにも関係する「マーク」についてお話をしたいと思います! マーク(ユニバーサルマーク)とはどのようなものなのかといいますと、皆にとって便利で、理解しやすいようなデ…
ブログをご覧いただきありがとうございます! 「こころの杖」事務担当の櫻井です。 最近は、日差しや風からも「秋」を感じる横浜です。 「秋」といえば・・・「食欲の秋」です!(笑) 美味しい「秋の味覚」が沢山でてくる季節です。 (今回も…
こんにちは! こころの杖相談員の小浜です。 前回、会員様の支援で横浜駅を歩いている時に感じたバリアフリーについて書きましたが、今回は「心のバリアフリー」について書きたいと思います。 バリアフリーという言葉はご存じか…
ブログをご覧いただきありがとうございます。「こころの杖」事務担当の森です。 横浜は、9月になって突然、肌寒く、お天気も安定せず、洗濯物もしっかり乾かない・・そのような日が続いております。 コロナもありますが、体調も崩さないよう気を付けていかなくてはいけませんね。 …
ブログをご覧いただきありがとうございます! 「こころの杖」事務担当の櫻井です。 先週までの雨模様から一転、今週はまた夏日が戻ってきている横浜です。 温度だけではなく湿度も高いので、熱中症には十分気を付けていきたいですね・・。 なかなか従…
皆様、こんにちは! こころの杖相談員の小浜です。 先日、炎天下で会員様の支援を行っている最中に、脱水症になりかけましたので、今回は熱中症について書きたいと思います。 初めに熱中症とはどのようなものなのかですが、熱中…